夫の不倫相手に慰謝料を請求。交渉が決裂するも、訴訟により90万円の獲得に成功イメージ図
依頼者
20代女性
相手方
浮気相手の女性
地 域
関西
慰謝料
請求

90万円

事案概要

依頼者は、夫から離婚を求められたため理由を問い詰めると、職場の同僚である女性と浮気し、肉体関係(不貞行為)に及んでいることを打ち明けられました。

浮気相手に慰謝料を請求したいと考えた依頼者は、弁護士法人プロテクトスタンス大阪事務所に相談しました。

解決までの流れ・弁護士の対応

本件を担当した大阪事務所の弁護士が慰謝料を請求すると、相手方は金銭的に苦しいことを理由に20万円の支払いを提案しました。依頼者が希望する金額を大幅に下回っていたため、増額を求めて交渉を続けたものの、最後まで議論がまとまらず、訴訟で争うことになりました。

訴訟では、依頼者が離婚していない点などを理由に、相手方が高額な支払いを拒否し、裁判官からは和解案として70万円の慰謝料が提示されました。しかし、弁護士が妥協することなく主張を重ねた結果、最終的に90万円が支払われる内容で合意することに成功しました。

浮気・不倫の慰謝料を請求しても、相手方から低額な金額を提案されるケースが少なくありません。相手方が増額に応じず、交渉がまとまらなければ訴訟で争うことも可能ですが、法的な専門知識がないと納得できる解決を実現できない可能性が高いです。

この点、弁護士に依頼すれば、適切な慰謝料の金額を算出し、その金額の獲得を目指して相手方との交渉や訴訟などに対応してくれます。

弁護士法人プロテクトスタンスでは、交渉や訴訟を通じて慰謝料の獲得に成功した実績が豊富な弁護士が在籍しております。平日は21時まで、土日祝日も休まず19時まで営業しておりますので、平日の日中はお忙しい方もぜひお問い合わせください。